-
【スポーツトレーニングと理学療法の融合】理学療法士が選手をスポーツ復帰までコーディネートするにあたって
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 暖かい陽気に包まれる季節になってきました。都心では桜が見頃を迎える頃、私の地方では枝に蕾がちらほらというところです🌸 さて、今回は「スポーツトレーニングと理学療法の融合」について語っていきたいと思います。地方のクリニックでは術後患者様や怪我をした患者様がリハビリ継続希望で来院し、復帰までをコーディネートしなければならないケースが多々見られると思います。 しかし、... -
【月○万円UP!】現役理学療法士兼トレーナーが解説!収入を増やしたいならこれやって!
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 前回は「収入」を増やすための前準備にフォーカスしてあれこれ記事をまとめてみました。今回は前回に引き続き「収入」を増やすために必要なことについてぼやきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください! どれくらいの変化を求めるかをはっきりさせる! 理学療法士として収入を増やすのか、プラスαで収入を増やすのか 理学療法士が収入を増やすのは主に以下の4点になります。 職場内での自分... -
【収入を増やすには行動を】理学療法士、トレーナーの生き残り戦略、どう目標を立てるか
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 今回は現状に満足できていない理学療法士やトレーナー必見の内容!「収入」を増やすための前準備にフォーカスしてあれこれぼやいていきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください! 考えすぎず行動せよ!耐えながらも突っ走れ 行動をとる前にはリスク管理、誰もが頭によぎることだと思います。しかし何かをするときは何かを犠牲にする必要があり、犠牲にするものの価値は人それぞれです。 で... -
【確実に効果を出す!】理学療法士・トレーナーのトレーニングプログラムの組み方
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 今回は「トレーニング効果を確実に引き出すためのプログラムの組み方」をまとめていきたいと思います。前回の記事では栄養の観点からまとめましたが今回はプログラムの観点からまとめます! 前回記事はこちらから ファン化とFun化を目指せ!! トレーニング効果を確実に引き出すには「継続」が言わずもがな必要となります。 どんなに技術のあるセラピストやトレーナーでも、即時に効果を出... -
【効果倍増】トレーニング✖️栄養学
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 今日のテーマは前回に引き続き「栄養」についてです!その中でも食物繊維にフォーカスしていきたいと思います。皆さんは食物繊維を1日どのくらい摂取できているか把握できていますか? 本記事を読むことで食物繊維の重要性とその効果、なぜスポーツと掛け合わせるのかが理解できます!ぜひ最後までご覧ください! 確実なトレーニング効果を得るならば腸内環境を整えよ! ここ最近の個人筋ト... -
【PT9割が知らない!?】20代理学療法士やトレーナーは「栄養学」を学べ!
初めましての方は初めまして!前回の記事を読んでくださった方はまた見ていただきありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 突然ですが、臨床で学生や保護者、患者さんから 身体づくりをしたいけど食事はどうすればいいの? 小中高それぞれの子供がいるけど年代別で食事の違いはどうすればいいの? 最近動きすぎて疲労回復を促すような食事はどうすれば、、 などなど様々な質問を投げかけられて、回答に困ることはありませんか??私も就職して初めてのころは回答に困って言葉が詰まることが多かったです... -
【徹底解説!】トレーナーって何種類あるの?
初めましての方は初めまして!前回の記事を読んでくださった方はまた見ていただきありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 今回の内容は「トレーナーって何があるのか」について徹底解説します! ぜひ最後までご覧になってください!! 資格がなくてもトレーナーにはなれる! トレーナーになるために必要な【資格】はない! 「トレーナー」というのはとても大きな枠組みで、必ず資格を保有していなければならないという決まりはありません。民間企業に所属し、一般の方々にパーソナルトレーニングを行... -
【理学療法士ならやらなきゃ損!!】理学療法士兼トレーナーの実際!!
初めましての方は初めまして!前回の記事を読んでくださった方はまた見ていただきありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 前回のブログでも書いた通り今回は、トレーナーの実際についてです。 そもそも「トレーナー活動って何をしているの?」「大変なんでしょ、、」などなど素朴な疑問を解決できる内容を盛り込んでみました。ぜひ最後までご覧ください!! トレーナー界は何をとっても魅力的な世界! まずお伝えしたいのは、私が当ブログで伝えたいことの1つで「トレーナー業って魅力的なんだよ!」... -
【現役PT、PT学生必見!!】理学療法士がトレーナーってどうなの?
みなさん初めまして!『あき』と申します。記念すべき投稿1つ目は理学療法士がトレーナー活動を行うことに関してです。 このページを開いていただいたということは「チームトレーナーになりたい!」と考えていたり、「理学療法士になってトレーナーもできるのかな?」と思われているということですよね? 今日はそんな皆さんの悩みの解決、新しいステップの後押しになればと思いこの記事を書かせていただきます! 結論から言うと、理学療法士がトレーナー活動はアリ!! あくまでも私一個人の意見ではあ...