理学療法士– category –
-
第24話 野球肘、野球肩などの投球障害リスクをどう予防するか
みなさんこんにちは。今回は野球をしたことがある方や、野球をしている保護者の中で1度は聞いたことがあるであろう「野球肘・野球肩」に関して触れていこうかと思います。 私が勤務しているクリニックは地域にねざしたスポーツクリニックであることや、年間で4-5箇所を野球肘検診で訪問することもあり多くの数を経験させていただいています。 また、トレーナーとして高校野球部に関わらせていただいている経緯もあり幅広い年代の投球障害の治療をしています。 私の経験や考えがみなさんの役に少しでも立て... -
第22話 理学療法士の給料の実際
みなさんこんにちは。今日もブログを閲覧いただきありがとうございます。 先日、患者さんから「医療職でこれだけ働いているといいお金もらってるんでしょう〜!ぐふふふふっ」なんてお話をされて。 真っ先に「みなさんの想像よりはおそらくいただいてないですよ!」と大きな声で返答してしまったことがありました。結構周りの視線を集め冷や汗、、。 そんなことを思い出して、今日は実際に医療現場ではたらく私の立場から給料面に関してあれこれぼやいていきたいと思います! 最後には魅力的な情報もあ... -
第15話 体幹の強さを求めてプランクをやる
このブログにはアフィリエイト広告を利用しています” 初めましての方は初めまして!前回の記事を読んでくださった方はまた見ていただきありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です!10月中旬になりだいぶ冷え込んできました。我が家は冬支度が完了し、リビングにはこたつがありベッドには毛布2枚重ねとなりました。皆さんも身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください! さて、今回はよくジュニアチームの指導者やクリニックに来院する親御さんから聞く言葉で「体幹が弱いからプランクで鍛えろ!」と言... -
第13話 インプットするには、まずアウトプットせよ!
“このブログにはアフィリエイト広告を利用しています” 初めましての方は初めまして!前回の記事を読んでくださった方はまた見ていただきありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です!毎日が暑すぎて気力が奪われる日々が続きますね、、。そんな暑い中、夏の甲子園では球児たちが日々熱戦を繰り広げ全国を盛り上げてくれました。今回は初優勝校ということで地元では大変盛り上がったのではないでしょうか。 一方で台風の影響は長引き、各地で被害に遭われている方々もいます。今年は自然災害の被害がとても多く感... -
第12話 まずはリアライメントに着手せよ
“このブログにはアフィリエイト広告を利用しています” 初めましての方は初めまして!前回の記事を読んでくださった方はまた見ていただきありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です!梅雨に入りジメジメと暑い日々が続く季節になりましたね。働きながら背中に汗が滲むのがとてもストレスな日々です、、笑 今日は私が「運動療法とトレーニングに共通して必要」と考えるリアライメントに関してあれこれぼやいていきたいと思います! 少しでも効果を出すために トレーニングで自分が望む効果を出すためや、運動...