トレーナー– category –
-
第10話 何をしたいのか、どんなトレーナーになりたいのか
“このブログにはアフィリエイト広告を利用しています” 初めましての方は初めまして!前回の記事を読んでくださった方はまた見ていただきありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です!1ヶ月ぶりの投稿となってしまいました。 今に始まったことではないですが、「トレーナー」って一体何者なのか、何を強みにしているのかなど未だに浸透していないと思うことが多いです。様々な現場に「トレーナー」を名乗る人物は存在するものの、ひとくくりに「トレーナー」と呼ぶのも腑に落ちないことも、、。(私自身そのトレ... -
第9話【スポーツトレーニングと理学療法の融合】理学療法士が選手をスポーツ復帰までコーディネートするにあたって
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 暖かい陽気に包まれる季節になってきました。都心では桜が見頃を迎える頃、私の地方では枝に蕾がちらほらというところです🌸 さて、今回は「スポーツトレーニングと理学療法の融合」について語っていきたいと思います。地方のクリニックでは術後患者様や怪我をした患者様がリハビリ継続希望で来院し、復帰までをコーディネートしなければならないケースが多々見られると思います。 しかし、... -
第8話【月○万円UP!】現役理学療法士兼トレーナーが解説!収入を増やしたいならこれやって!
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 前回は「収入」を増やすための前準備にフォーカスしてあれこれ記事をまとめてみました。今回は前回に引き続き「収入」を増やすために必要なことについてぼやきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください! どれくらいの変化を求めるかをはっきりさせる! 理学療法士として収入を増やすのか、プラスαで収入を増やすのか 理学療法士が収入を増やすのは主に以下の4点になります。 職場内での自分... -
第7話【収入を増やすには行動を】理学療法士、トレーナーの生き残り戦略、どう目標を立てるか
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 今回は現状に満足できていない理学療法士やトレーナー必見の内容!「収入」を増やすための前準備にフォーカスしてあれこれぼやいていきたいと思います。ぜひ最後までご覧ください! 考えすぎず行動せよ!耐えながらも突っ走れ 行動をとる前にはリスク管理、誰もが頭によぎることだと思います。しかし何かをするときは何かを犠牲にする必要があり、犠牲にするものの価値は人それぞれです。 で... -
第6話【確実に効果を出す!】理学療法士・トレーナーのトレーニングプログラムの組み方
初めましての方は初めまして!いつも記事を読んでくださっている方はありがとうございます🙇🏻♂️『あき』です! 今回は「トレーニング効果を確実に引き出すためのプログラムの組み方」をまとめていきたいと思います。前回の記事では栄養の観点からまとめましたが今回はプログラムの観点からまとめます! 前回記事はこちらから ファン化とFun化を目指せ!! トレーニング効果を確実に引き出すには「継続」が言わずもがな必要となります。 どんなに技術のあるセラピストやトレーナーでも、即時に効果を出...